東京海上日動、オリックス生命、アフラックを合わせたプラン
前回、生命保険と医療保険の選び方(生命保険・医療保険の種類と選び方|ファイナンシャルプランナーから教わった保険の見直し)
について紹介しました。
こちらでは、実際にファイナンシャルプランナーが立ててくれた実際のプラン、保険会社の選び方いついて紹介します。
≪目次≫
1、保険会社の選び方
2、実際の保険プラン(夫、妻)
3、まとめ
1、保険会社の選び方
ファイナンシャルプランナーの方曰く、もらえる保険料の良し悪しだけで内容を判断してはいけないと。
保険は終身など長いスパンで入るもの。
いざ保険金をもらうという時に倒産していてはなんにもなりません。
倒産しても引き継ぐという形になるとは思いますが、契約内容が多少変わることもあります。
入り直すとなると、その時の年齢が適応されるため、保険料が高くなってしまいます。
保険は特約特約と付けて一つの保険を契約するよりも、いくつもの保険に分けて入った方がいいと言われました。
また、安心できる会社がいいですが、値段との兼ね合いもあるので、保障内容により入る保険会社を決めます。
メインとなる保険は特に安心できる保険会社を選びます。
- 掛け捨てと積立を上手く組み合わせることで子供が学生の時期だけ補償を手厚くしたり、お葬式代を確保したりなど調整できる。
- 子供が増えた時に、入り直したりせずにすみ、調整しやすい。
- 特約だらけの保険と違い、なんの時にいくらおりるかなど補償の内容が分かりやすい。
- 保険会社も分けることで倒産した時のダメージを減らせる。
2、実際の保険プラン
まず、うちの場合は予算の関係上、最低限の支払いで済むように組んだことをご了承ください。
また、すべて金額が上がらないタイプです。
加入時の年齢がそのまま引き継がれるので、早ければ早いほど保険料は安いです。
その分払う期間は長いですけどね。
子供二人が大きくなっても対応できるように考えたプランです。
もう一人生まれるならまた追加するという話でした。
夫(36歳)、妻(32歳)、長男(4歳)、次男(1歳)で検討しました。
夫(36歳)のプラン:4つ
① 生命保険(東京海上日動あんしん生命):6,384円(掛け捨て)期間は65歳
② 生命保険(東京海上日動あんしん生命):6,142円(積立)払込は65歳まで
③ 医療保険(オリックス生命保険):4,110円(掛け捨て)
④ 三大疾病保障(アフラック):4,220円(積立)
①生命保険(東京海上日動あんしん生命株式会社)
⇒収入保障・掛け捨て
●家計保障定期保険(定額型)(3大疾病保険料払い込み免除特則付加)・保障内容:基準給付金月額 14万円 ・保険期間:65歳まで ・払込期間:65歳まで ・払込保険料:6,384円 |
まずは一番軸となる保険がこちら。
死亡した場合や高度障害の状態になった時に、65歳までの間、毎月定められた額が支払われるという物。
一度に数千万円というのではなく、給料を基準に毎月いくらという形にしました。
定年するのが65歳なので、65歳までの期間付きで設定。
最低限の期間にすることで保険料を抑えました。
また、給料と同額というのは支払額が高すぎ負担が大きすぎるため、給料よりかは少なめに設定。
遺族年金もプラスされるため、給料と同額でなくてもいいという判断だったような。
この形にすることで、死亡時期が遅くなるにつれもらえる総額が減るため、全期間一律数千万円という決め方よりも毎月の払込額が抑えられます。
3大疾病保険料払い込み免除特則付加により、3大疾病になった場合は支払い免除となります。
こちらは所定の状態にならなければもらえないので、掛け捨てになります。
②生命保険(東京海上日動あんしん生命株式会社)
⇒お葬式代・積立
●長生き支援終身(3大疾病保険料払い込み免除特則付加)・保障内容:死亡・高度障害・介護保険金額 250万円 ・保険期間:終身(一生) ・払込期間:65歳まで ・払込保険料:6,142円 |
こちらはお葬式代と考え、FPの提案により250万円に決定。
終身保険なので必ずもらえる形で積み立てに当たります。
80歳、85歳、90歳で健康祝金ももらえます。
③医療保険(オリックス生命保険株式会社)
⇒医療保障・掛け捨て
●無配当医療保険(七大生活習慣病入院給付金特則適用)・保障内容:入院日額 1万・手術給付金20万まで・先進医療給付金1千万まで ・保険期間:終身(一生) ・払込期間:終身(一生) ・払込保険料:4,110円 |
病気やけがなどに対する補償です。
通院は含まず入院からです。
入院は1入院あたり60日が限度(ただし7大生活習慣病の場合は120日)。
この先どんな病気にかかるか分かりません。
きちんとした治療を受けるためにも医療保障は必要です。
④三大疾病保障(アフラック)
⇒三大疾病へ保険・積立
●三大疾病保障プラン(三大疾病保障終身保険)・保障内容:三大疾病200万、死亡保険金200万、高度障害保険金200万 ・保険期間:終身(一生) ・払込期間:終身(一生) ・払込保険料:4,220円 |
こちらはガン保険の代わりに加入しました。
三大疾病とはガン、急性心筋梗塞、脳梗塞です。
入院日数などに応じてもらえる医療保障に加え、病気してすぐのお金の心配がないよう、最初にまとまって200万円入るこちらも加入。
保険は支払ってから請求するので、まずは手元に入るお金があるとありがたいです。
治療費としてもですが、家族の当面の生活にも安心です。
癌保険だけでもいいですが、主人のお父さんが高血圧だったりしたのでガン以外も保障するこちらにしました。
今は脳梗塞や心筋梗塞も多いので。